SRC

最近うだうだツイートしてますが、やってること・やろうとしてることなんかをブログの方にも書いておこうと思います。


1.SRC互換のアプリケーション作成
言語はC#で、本家との相違点はDirect3DDirectInputを使用しているということです。
SRC互換なので、基本的には既存のSRCシナリオが一切問題なく動くことを目指しています。
そのため、完成度は5%以下って感じです。30%くらいでこのアプリ用のシナリオは動くレベルになるのかなーと妄想しています。
現状、DirectInputを使ってコントローラー入力が可能になり、Direct3Dを使って画面にアイコンを描画できるようになっています。
30%のヤツを暫定版、完全互換を確立したのを完全版と呼ぶとし、
暫定版の完成目標は2012年中
完全版の完成目標は2013年中
と、長いスパンで見ています。


2.Andoroid版SRCっぽいアプリケーション作成
こっちはかなり不定期作業です。というか本当に完成するのか疑わしいレベル。
一番の敵は、これが完成したとして版権MIDIなど素材の導入が玄人じゃないと無理。つまり利用者のハードルが高いことな気がする。
きっと出来る。多分出来ると思う。いや出来るんじゃないかな。ま覚悟はしておけ。


3.シナリオ作成
金曜日の仕事中に神が降りてきたので書き始めた版権等身大シナリオ。
書き出したら「これそんな面白いシナリオじゃないんじゃないか…」と思い始める病気が発症しましたが、力づくでねじ伏せて作成続行中。
ここ数年この病気に負けていたので、今回こそは克服したい。これ克服しないと復帰できない。


というわけで、今やってることを書き出してみました。自分の中での優先順位は3→1→2って感じ。
咲岡さんに「お前皇帝どーなってんだ」ってつっこまれたけど、正直今のまま書いてもダメな気がする。
何か、すごい勢いで書いてた頃のパッションを取り戻さないと違和感のある〆になってしまいそうで怖い。
設定の整合性?なにそれおいしいの?くらいの勢いが必要なんですよ奥さん!
シナリオ書いてパッションが戻ってきたらその辺着手できるかもしれません。

やっば

しばらくブログ書いてなかったら広告はられてるしw
生存報告的なアレですが、ここ最近忙しくてブログ更新する気力もなかったのですよ。
何とか仕事も山場を超えて、最終結合試験の後になぜか出てきた実装項目をやっつけ中といったそんな感じで、もう早くて終電という事態にはならないかなー。ならないといいなー。
でもあれですよね。要件定義でつぶしとくレベルの話を結合試験見てはじめるってもう呆れて物言えませんわ。今言うのそれ!?って感じ。あ、言ってるじゃんw
あー本当に、詳細設計段階で何度もフィードバックしたのに無視しといて、それが結合試験後に「何でこんな実装してるの?」とか抜かすジジイは本当に何かちょっと酷い目にあわないものかな。
まあ、所詮下っ端PGなので、言われたとおりにやってりゃいいんだろうけどね。上の人もPGに責任擦り付けるような人じゃないし。
ジジイ?そんな上じゃないw
しかし我ながら久しぶりにくだらない記事書いてるなぁ。もう少し落ち着いたらSRC活動もしていこう。今年は何かやろう!とか吹いた気がするし。

せっかくの

ゴールデンウィークなので、この間組んだばかりのPCのSRC環境を整えよう。
ということで、本体インストールして各パックをダウンロードしてパス通し。
テキストエディタサクラエディタをインストール。.srcと.eveと.txtにSRCコマンドの色変更、//と#のコメントを設定。"と'、括弧の強調、全角・半角スペースを表示するように設定。
saiをインストールして証明書を再発行してもらう。
アイコン圧縮用にYukariをインストール。まだ試してないけど、あいかわらずavastさんに検出されるのだろうか。
ドット打ち用に無料版のedgeをインストール。
MIDIプレイヤーは後回し。そのうち何かインストールしないと。詳しくは分からないけどメディアプレイヤーはPCのMIDIを鳴らす機能を独占してSRCからMIDIが鳴らなくなっちゃうみたい。
VisualStudio97も後回し。本格的にSRCをデバッガで動かさないといけなくなったらインストールしよう。
といった所で今日の作業はおしまい。久しぶりにアイコンでも描こうかな。

Z2プレイ日記

好戦的な野原ひろし登場まで。
ダイガードに改造費をつぎ込んどりますが、未来が見えるグレンラガンエクシアと違ってこりゃいかんなーと思ったり。この分だとノットパニッシャーがついてようやくトライダーに場合によっては並ぶことができなくもないレベルなんじゃないかな。
ああ対空性で完敗だったか;;昔のスーパーロボットは本当に万能やで。
改めて思ったけどマジンガースーパーロボットというよりはロボットだよね。分類的にリアル・スーパー別れる前って感じ。