途中だったのに

更新しちゃいました。
それはともかく、今日の日記は先日放送されたM−1グランプリについて。
個人的な嗜好としてはタイムマシーン3号が一番好きだったんですが、優勝できないのは仕方ないかなと言った感じですね。
全国放送で、しかも日本一の漫才コンビを決める大会で、安西先生ネタは正直まずいかなと。
面白いのになー、もったいないなーとテレビの前で身悶えてました。
南海キャンディース。豪快に外してましたね。ゲスト紹介のボケがわかりずらかったせいで流れが停滞してしまったような気がします。
チュートリアルのめちゃくちゃな(もちろん褒め言葉)ネタは笑いました。ボケてるときの目が本気なのはずるい。とてもずるい。テンションあがった人間って、あんな感じに半笑いになりますよね。
品川庄司。昔はもっと不細工で(お笑い的には褒め言葉ですよ?)面白かったのに、最近停滞してるなーと思っていたら、勢いのあるネタを披露してくれました。勢いだけでしたが。まあ、「勢いだけのギャグシナリオ書いてる人間が何を言うか!」って話ですな(笑)
アジアンは、痛そうな顔してたんでちょっと引いちゃった。ネタは面白かったのに。
笑い飯。ファイナルのマリリンモンローは、面白さの基準が判らなかったです。ボキャブラ天国式評価でいえば「バカパクの10・10に張ろうとしたら、勢いあまって寿」ってかんじで。(果たしてこのたとえは通用するのでしょうか?)
麒麟。何故最後に勢いのネタをやってしまったのか。明らかな作戦ミス。勢いでは笑い飯に勝てないことぐらい判りきっているのに。面白かったのに…面白かったのに…!
ブラックマヨネーズ。他二組がつぶしあって、ごっつぁん優勝って感じもしますが、実際問題面白かったと思います。オチの「皮膚科の先生に…」はあまり好きじゃないんですが、俗に言うしゃべくり漫才として素晴らしいネタだったと思います。
千鳥。好きなんだけど、麒麟の後は大変でしたね。
勝手な分析として、今年のM−1は正統派漫才じゃないと勝ちにくかった、ということが言えると思います。
近年の(そんなに歴史のある大会ではありませんが)大会では笑い飯南海キャンディーズを筆頭にインパクト+勢い系のコンビが増える傾向にありました。そういった中では、ベーシックなコンビの方が光るものです。ブラックマヨネーズも一見勢い系に見えます。しかし、あれは計算されつくした理路整然とした勢いであり、言語として面白いのです。
とまあ偉そうに語りましたが、優勝はブラックマヨネーズとして、他のコンビも優勝範囲内にはいたと思います。今年の笑い収めにはちょうど良い番組でした。